権代敦彦 Atsuhiko Gondai

作曲家Composers

権代敦彦

196596日東京都生まれ。少年期にメシアンとバッハの音楽の強い影響のもとに作曲を始める。また、この頃欧米のキリスト教文化に触れ、高校卒業後にカトリックの洗礼を受ける。桐朋学園大学音楽学部作曲科を経て、90年同大学研究科修了後、DAAD奨学生として、フライブルク音楽大学現代音楽研究所に留学。91年よりIRCAMでコンピュータ音楽を研究。94年よりイタリア・カステロ市の芸術奨学金を得て同地にて研修。作曲を末吉保雄、K.フーバー、S.シャリーノに、コンピュータ音楽をP.マヌリに、オルガンをZ.サットマリーに師事。
95年~99年渋谷ジァン・ジァンにおいて原田敬子と「東京20世紀末音楽集団演奏シリーズ/2001」を、97年~99年神奈川県立音楽堂において「権代敦彦シリーズ・21世紀への音楽」を制作。
カトリック教会のオルガニスト、桐朋学園大学作曲科非常勤講師(
95年~)もつとめている。
日本音楽コンクール作曲部門第
1(1987)V.ブッキ国際作曲コンクール第1(1991)、セロツキ記念国際作曲家コンペティション第2(1992)、バーロウ基金作曲賞(1993)、芥川作曲賞(1996)、出光音楽賞(1996)、中島健蔵音楽賞(1999)、芸術選奨文部科学大臣新人賞(2002)、尾高賞(2016)等。近作に、大教大附池田小無差別殺傷事件を鎮魂するメゾソプラノと管弦楽のための《子守歌》(2005)、東日本大震災を追悼する5奏者のための《クロノス ―時の裂け目(2011)/ピアノのための《カイロスその時》(2011)/ピアノのための《指の呪文 Op.135(2013)/児童合唱とオルガンのための《ikiiki(2017)、セウォル号沈没事故を追悼するヴィブラフォン協奏曲《セウォル~海から》(2018)等。 


主な受賞歴

  • 1985年 《ミサ曲》により文化庁舞台芸術創作奨励特別賞
  • 1986年 《マラナ・タ》により日本音楽コンクール作曲部門入選
  • 1987年 《グッド・フライデー・プロセッション》により日本音楽コンクール作曲部門第1位
  • 1989、90年 名古屋市文化振興賞
  • 1991年 イタリア・ブッキ国際作曲コンクール第1位
  • 1992年 《光の十字架》によりセロツキ記念国際作曲家コンペティション第2位、メック出版社特別賞
  • 1993年 アメリカ・バーロウ基金作曲賞
  • 1996年 《DIES IRAE/LACRIMOSA》により第6回芥川作曲賞
  • 1996年 出光音楽賞
  • 1999年 第17回中島健蔵音楽賞
  • 2002年 芸術選奨文部科学大臣新人賞
  • 2016年 《Vice Versa―逆も真なり―》により第64回尾高賞

Atsuhiko Gondai was born in 1965 in Tokyo. He studied composition at Toho Gakuen School of Music, and from 1990 to 1992 attended the Staatliche Hochschule für Musik Freiburg as a DAAD scholar. From 1993 to 1994 he was resident in Paris as a researcher in the Japanese Government Overseas Study Program for Artists, and until 1995 studied computer music at the Institut de Recherche et de Coordination Acoustique/Musique (IRCAM). He studied composition with Yasuo Sueyoshi, Klaus Huber and Salvatore Sciarrino, computer music with Philippe Manoury, and organ with Zsigmond Szathmary. 

In addition to taking 1st place in the 1991 Valentino Bucchi Composition Competition, 2nd place in the 1992 International Composer’s Competition “Kazimierz Serocki,” and receiving the Akutagawa Composition Prize in 1996, he was selected for the 1992 International Gaudeamus Music Week in Amsterdam and the 2001 ISCM World Music Days in Yokohama, and has been awarded numerous other prizes at home and abroad. 

From 1995 to 1999, he has produced the concert series for the contemporary music and for his own works in Tokyo and Yokohama. In 2004, he has organized “Transmusic Concert series in Osaka No. 2” by Suntory Foundation for Arts, as the theme composer, with Video artist Akihiko Kaneko as the special guest. Additionally, he stayed in Bergen, Norway as an Artist in Residence in 2003 and served as the Composer-in-Residence at Orchestra Ensemble Kanazawa from 2004 to 2005. 

In 2007, jhapetā –funeral music–, commissioned by Sendai Philharmonic Orchestra, was premiered and earned a good reputation. In 2010, he was featured in some of the innovative concert series for contemporary music, such as “Music of Today (MoT)“ presented by Philharmonia Orchestra at Royal Festival Hall in March, and Decathexis, co-commissioned by Saito Kinen Festival Matsumoto and Carnegie Hall, was premiered in Matsumoto as part of the festival in September and at Carnegie Hall in December by Saito Kinen Orchestra conducted by Tatsuya Shimono.  

In October 2013, he was featured “A Profile of A Composer“ presented by Suntory Foundation of Arts, whose program included the premiere of Dead End for organ and orchestra. In 2014, Utopia –nowhere–, commissioned by NHK Symphony Orchestra, was premiered at “Music Tomorrow 2014“ presented by the Orchestra. In 2015, his first wind orchestra piece Time No Longer, commissioned by Tokyo Metropolitan Theatre, was premiered in March, Vice Versa, commissioned by Orchestra Ensemble Kanazawa and Falling Time to the End, commissioned by Frankfurt Radio Symphony, were premiered respectively in July and  in November with great success. He was awarded the 64th Otaka Prize for Vice Versa in 2016.  

In January 2014, his first opera Sakurų Prisiminimai was premiered at Kaunas State Drama Theatre in Lithuania. The opera which describes Chiune Sugihara, who was a Japanese diplomat worked in Lithuania and saved a lot of Jews during World War II by helping them leave the country, attracted considerable attention. It was broadcast live by LRT (Lithuanian National Radio and Television) and received a standing ovation for every performance. 

He has engaged in many collaborative projects with filmmakers, dancers, choreographers and architects, such as MERZBOW (noise music), Cloud Gate Dance Theatre of Taiwan directed by Lin Hwai-min, Akihiko Kaneko (video artist) and Jo Kanamori (dancer, choreographer).  

In recent years, the relationship between “death, eternity, and infinity” and “limited life, and limited music” has been set as his central theme, and though based on Catholicism, he attempts to create musical time through his own unique religious view on life and death. He also serves as an organist at the Catholic Church in Tokyo. 

(as of 9 December 2016) 


IMAGES

©Michiharu Okubo

DOWNLOAD

※画像の無断転載・無断使用はご遠慮ください。

スケジュールSchedule

  • 篠﨑史子 ハープの世界

    2024年9月27日(金) 19:00 大阪倶楽部 4階ホール
    権代敦彦:夕やけ

    hp:篠﨑史子

  • 新野将之 パーカッションコンサート~知っているようで知らない打楽器の世界〈Kitaraアフタヌーンコンサート〉

    2024年11月9日(土) 14:00 札幌コンサートホール Kitara(小)
    権代敦彦:Vigilate!~世の終わりのためのコラール

    per:新野将之

  • 堤剛(チェロ)
    〈Music Program TOKYO/プラチナ・シリーズ第4回〉

    2025年2月22日(土) 15:00 東京文化会館(小)
    権代敦彦:新作(チェロと尺八のための/堤春恵氏委嘱)

    vc:堤剛/尺八: 黒田鈴尊

  • 尺八 黒田鈴尊 × オルガン 大平健介~COSMIC HARMONY~

    2025年4月11日(金) 19:00 日本福音ルーテル東京教会
    権代敦彦:新作・委嘱初演

    尺八:黒田鈴尊/org:大平健介


作品リストWorks

オーケストラ / Orchestra

デカセクシス

  • 【委嘱】カーネギー・ホール/サイトウ・キネン・オーケストラ
  • 【初演】2010
  • 【初演場所】松本文化会館
  • 【初演者】指揮:小澤征爾/管弦楽:サイトウ・キネン・オーケストラ
  • 【初演公演】サイトウ・キネン・フェスティバル松本

<沈黙への7つのコラール変奏曲>(東京シンフォニエッタ委嘱)

  • 【作曲】1995

<DIES IRAE/LACRIMOSA(怒りの日/嘆きの日)>(京都市委嘱)

  • 【作曲】1995

<ANTI−PHON>(岩城宏之、オーケストラ・アンサンブル金沢委嘱)

  • 【作曲】1998

<Father Forgive〜The Litany of Reconciliation〜+In Paradisum>(サントリー音楽財団委嘱)

  • 【作曲】1998

協奏曲 / Concerto

ヴィオラ協奏曲「オメガ」作品154

  • 【委嘱】Sochi Winter Festival of Arts
  • 【初演】2017
  • 【初演場所】Winter Theatre, Sochi, ロシア
  • 【初演者】va:Yuri Bashmet/Cond:Denis Vlasenko/State Symphony Orchestra Novaya Russia
  • 【初演公演】Closing Concert of the Festival

室内楽 / Chamber Music

ギターと声楽アンサンブルのための AMORS~愛と死の歌~ 作品156

  • 【委嘱】Hakuju Hall+大萩康司
  • 【初演】2017
  • 【初演場所】Hakuju Hall
  • 【初演者】gt:大萩康司/指揮:西川竜太/合唱:ヴォクスマーナ

<グッド・フライデー・プロセッション>

  • 【作曲】1987

<ゼロ・アワー>

  • 【作曲】1991

<聖なる愛−平和の口づけ(第8幻視)>

  • 【作曲】1997

<ROSARIO(ロザリオ)〜薔薇の形をした詩による祈りの花環〜>(神奈川県立音楽堂委嘱)

  • 【作曲】1998

器楽 / Instruments

<マラナ・タ>

  • 【作曲】1986

<間の領域>

  • 【作曲】1991

<光の十字架>

  • 【作曲】1992

<フーガ/ストレッタ>

  • 【作曲】1993

<ヴァシレーション>

  • 【作曲】1994

<point vierge−処女点−>(東京オペラシティ文化財団委嘱)

  • 【作曲】1998

<R.I.P.〜Glas「弔鐘」>(中野洋子委嘱)

  • 【作曲】1999

合唱 / Choral Works

<ミサ曲>

  • 【作曲】1985

<詩編130番>

  • 【作曲】1993

<アニュス デイ/アヌス ムンディ�U>(東京混声合唱団委嘱)

  • 【作曲】1996

<Hymmnn&Lament……everlasting Light >(法政大学アリオンコール委嘱)

  • 【作曲】1996

<光からの救い−沈黙の輝き(砕かれたことば)>

  • 【作曲】1997

<戦士の墓碑銘 R.I.P〜Tombeau de l’homme arme>(横浜県立音楽堂委嘱)

  • 【作曲】1999

邦楽器 / Japanese Instruments

<聖母マリアの三位一体〜神が全き三位一体であられるように〜>(高田和子、米川裕江委嘱)

  • 【作曲】1999