フィンランド生まれ。1978年から84年まで、タンペレフィルハーモニー交響楽団の首席トランペット奏者を務めた後、84年よりフィンランド放送交響楽団のソロ首席トランペット奏者に就任。これまでにブラスタイムクインテットやプロトヴェントゥスアンサンブルなど数多くのブラスアンサンブルや室内アンサンブルと共演。87年にプラハの春国際コンクールにおいて2位、90年には国際トランペットギルド主催によるエルスワース・スミス国際トランペットコンクールにおいて1位、その他にも多くの国際コンクールにて受賞し、その名を世界に広める。
89年フィンランドで最も重要な金管楽器フェスティバル「リエクサ・ブラスウィーク」にてブラスプレイヤーオブザイヤー賞を受賞。国際的なソロ活動は、北欧やその他のヨーロッパの国だけでなく、ロシア、韓国、日本、アメリカなどにも及び、ARDミュンヘン国際コンクールやプラハの春国際コンクール等にて審査員として招待される。
94年ソプラノ歌手のキリ・テ・カナワと共演したイギリスでのコンサートでは、その録音を高く評価される。さらに95年モスクワでは、ロディオン・シチェドリンのトランペットコンチェルトを初演、成功を収め、プロフェッショナルミュージックプレス誌は「世界的なエリートクラスのソリスト」として賞賛した。
現在、「リエクサ・ブラスウィーク」の芸術監督を務めるほか、ヘルシンキのシベリウスアカデミーにて後進の指導にあたる。また、フィンランドをはじめ、多くの国々でマスタークラスを行う。12年1月より洗足学園音楽大学客員教授。
(2012年10月現在)