新野将之 / Masayuki Nino

打楽器Percussion

© FUKAYA Yoshinobu / aura Y2

埼玉県出身。国立音楽大学打楽器科を首席で卒業し矢田部賞を受賞。第81回読売新人演奏会に出演。PAS国際打楽器コンクール(イタリア)、Jeju金管打楽器国際コンクール(韓国)、日本国際打楽器コンクールにおいていずれも最高位を受賞。
業界でも珍しいスネアドラムに特化したデビューアルバム「スネアは唸り、そして飛翔する」は各雑誌や新聞に取り上げられ話題となった。
ソロを始め、オーケストラ、吹奏楽、室内楽、ミュージカルなど幅広いフィールドで活動しており、これまでに数多くのコンサート、レコーディングに参加している。
クラシック音楽にとどまらず、朗読やパントマイムなど様々なジャンルの芸術を取り入れた独創性あふれるステージを展開しており、テレビ朝日「あいつ今、何してる?」やラジオ番組「呼吸するクラシック」等のメディアにも度々出演している。
米国HoneyRock社から出版されている自作曲「蠢」が第17回イタリア国際打楽器コンクールの課題曲に選ばれる。また、同コンクールの審査員を務めるなどその活動は国内外で認められている。
吹奏楽団「HeartsWinds」、パーカッショングループ「PHONIXReflection」、パーカッションデュオ「NinoNina」、ファミリーコンサート企画「トコトントン!」に所属。
BlackSwampPercussion、ThunderboltPercussion エンドーサーアーティスト。
地域創造公共ホール活性化事業登録アーティスト。東京音楽学院講師。

Masayuki Nino is a native of Saitama Prefecture, born in 1989. He is an up-and-coming percussionist of his generation. Graduating top of his class from Kunitachi College of Music, Department of Percussion, he has won the top prizes in PAS International Percussion Competition (Italy), Jeju International Brass and Percussion Competition (Korea), and Japan International Percussion Competition.
His debut album, “A SNARE GROWLS, AND HE FLIES (2017) was featured in various magazines and newspapers and received much attention. 
He is active in a wide range of fields including solo, orchestra, brass band, chamber music, and musicals, and has participated in many concerts and recordings. 
His stage performances are not limited to classical music, but incorporate various genres of art such as recitation and pantomime, and he has appeared frequently on TV and radio. 
His activities have been recognized both in Japan and abroad, including serving as a judge for the 17th International Percussion Competition in Italy. His own composition, “Ugomeki for solo snare drum,” published by HoneyRockU.S., was selected as a required piece for the competition.
In addition to his solo activities, he is active in a number of different units, including the percussion group “PHONIXReflection” and the percussion duo “NinoNina
He is also an endorser of Black Swamp Percussion and Thunderbolt Percussion. 


YouTube


IMAGES

© FUKAYA Yoshinobu / aura Y2

DOWNLOAD

© FUKAYA Yoshinobu / aura Y2

DOWNLOAD

© FUKAYA Yoshinobu / aura Y2

DOWNLOAD

© FUKAYA Yoshinobu / aura Y2

DOWNLOAD

※画像の無断転載・無断使用はご遠慮ください。

スケジュールSchedule

  • B→C バッハからコンテンポラリーへ
    257 新野将之(パーカッション)

    2023年12月12日(火) 19:00 東京オペラシティリサイタルホール
    ホドキンソン:ケルベロス
    J.S.バッハ:「平均律クラヴィーア曲集第1巻」から<前奏曲第1番>
    ノアゴー:ザ・ウェル・テンパード・パーカッション
    ノアゴー:易経
    J.S.バッハ:カンタータ第140番「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」から<シオンは物見たちが歌うのを聞く>
    権代敦彦:“Vigilate !” ─ 世の終わりのためのコラール ─ マリンバのための op.190(2023、新野将之委嘱作品、世界初演)
    権代敦彦:Gone, gone, gone beyond ─ パーカッション・ソロのための op.192(2023、新野将之委嘱作品、世界初演)
    新野将之:蠢

    per:新野将之、悪原至

  • 上野信一&フォニックス・レフレクション 池辺晋一郎 打楽器作品展
    〈CD発売記念コンサート〉

    2023年12月26日(火) 19:00 国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟(小)
    池辺晋一郎:雨のむこうがわで 、木のあゆみ 、ティンパニは語り、そして呼びかける、バイヴァランス VII 、サファリ I 、樹の心 、テンテンイダテン

    per:青栁はる夏、悪原至、東廉吾、足立有司、上野信一、亀尾洸一、城戸優花、佐藤直斗、高瀬真吾、新野将之、西村和、藤澤仁奈、曲淵俊介、若﨑そら

  • 現音 Music of Our Time 2023 ISCM“世界音楽の日々”100周年記念コンサート
    〈“WNMD”を彩る作曲家たち/今を聴き、今をつくる音楽祭〉

    2024年1月7日(日) 15:30 東京オペラシティ リサイタルホール
    Simon Steen-Andersen:Within Amongst(日本初演)/増田建太:VIS(改訂初演)/Jug K. Marković:set adrift(日本初演)/土井智恵子:新作・初演/Francesco Filidei:Corde Vuote(東京初演)/徳永崇:時間工芸/Alexander Schubert:Sugar, Maths and Whips(日本初演)

    cl:岩瀬龍太/sax:大石将紀/per:新野将之/pf:藤田朗子/gt:山田岳/vn:松岡麻衣子、甲斐史子/cb:山本昌史/エレクトロニクス:有馬純寿/他

  • 現音 Music of Our Time 2023 ISCM“世界音楽の日々”100周年記念コンサート
    〈“WNMD”を彩る作曲家たち/今を聴き、今をつくる音楽祭〉

    2024年1月7日(日) 19:00 東京オペラシティ リサイタルホール
    Kaija Saariaho:Sept Papillons for Solo Cello/南聡:音響版画(改訂初演)/Franck Bedrossian:La solitude du coureur de fond/松尾祐孝:DISTRACTION/Beat Furrer:Ira-Arca(日本初演)/Hèctor Parra:Mineral Life II(日本初演)/松平頼曉:マーキトリー(象眼)

    fl:木ノ脇道元/cl:岩瀬龍太/sax:大石将紀/per:新野将之/pf:藤田朗子/hp:高野麗音/cb:山本昌史/他

新着情報What's New

  • placeholder
    打楽器の新野将之が弊社に所属いたしました。
    2020年1月23日(木)

    このたび弊社では、打楽器の新野将之(にいの まさゆき)のマネージメントをお引き受けすることとなりました。

    今後とも新野将之にいっそうのご支援を賜りたく、お願い申し上げます。

    新野将之のプロフィールは以下

    https://www.tokyo-concerts.co.jp/artists/masayukinino/


ディスコグラフィーDiscography

  • スネアは唸り、そして飛翔する
    299MUSIC NIKU-9009¥3,080(税込)

  • Pisca-Pisca
    299MUSIC NIKU-9037¥3,080(税込)