大瀧拓哉 / Takuya Otaki

ピアノPiano

1987年新潟県長岡市出身。愛知県立芸術大学及び大学院を首席で卒業、修了。ドイツ国立シュトゥットガルト音楽演劇大学大学院、アンサンブルモデルン・アカデミー(フランクフルト)、パリ国立高等音楽院第三課程現代音楽科修了。松川儒、掛谷勇三、ヴァディム・サハロフ、トーマス・ヘルの各氏に師事。
国内外のいくつかのコンクールで入賞後、2016年フランスで行われたオルレアン国際ピアノコンクールで優勝。これまでにフランス、イタリア、ブルガリア、日本、韓国などで多くのリサイタルや音楽祭に出演。アンサンブル奏者としてもドイツ、フランスを中心にヨーロッパ各地でコンサートを行い、これまでにアンサンブル・モデルン(ドイツ)、アンサンブル・アンテルコンタンポラン(フランス)など、ヨーロッパの著名な現代音楽アンサンブルと共演。また講師として日本のみでなく、フランス各地10箇所の音楽院でのマスタークラスや、ソウル大学音楽学部でのワークショップを行う。2017年にフランスでデビューCD“ベラ・バルトークとヴィルトゥオージティ”をリリース。 その他室内楽や伴奏でもレコーディングを行なっている。
2020年夏には日本演奏連盟主催のリサイタルを東京文化会館小ホールで行い、音楽の友誌にて「…いかに作品の聴きどころを押さえ、超大作の構成を浮き彫りにし、最も大切なことに、奏者の大胆にして精緻、作曲家に忠実でありながら自己アピールにも優れた非凡なピアニズムを印象づける演奏であったか…」と高い評価を得る(萩谷由喜子評)。
現在東京を拠点にソロ、室内楽、協奏曲のソリスト、現代音楽のアンサンブルや初演など、多岐にわたる活動を行う。愛知県立芸術大学非常勤講師。https://www.takuyaotakipiano.com/


YouTube


スケジュールSchedule

  • ランチタイムコンサートVol.125 大瀧拓哉(ピアノ)
    〈希望に向かって〉

    2023年12月15日(金) 12:15 トッパンホール
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番/ベルク:ピアノ・ソナタ/フレデリック・ジェフスキ:ノース・アメリカン・バラード第4番「ウィンズボロ綿工場のブルース」

    pf:大瀧拓哉

  • NOBODY IS HERE
    〈稀代のダンス・モンスターによる 身体のモニュメントを目撃せよ〉

    2024年1月26日(金) - 2024年1月28日(日) 26日 19:00/27日 13:00・17:00/28日 13:00 東京芸術劇場シアターイースト
    ベートーヴェン:エロイカ変奏曲より(フーガを除く主題と15の変奏)/J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ

    振付・演出:笠井叡/ダンス:三東瑠璃、大植真太郎/pf:大瀧拓哉

  • 東京・春・音楽祭2024 「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展 記念コンサート vol.2 尾池亜美(ヴァイオリン)
    〈ミュージアム・コンサート〉

    2024年3月22日(金) 14:00 東京都美術館 講堂
    ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 他

    vn:尾池亜美/pf:大瀧拓哉