東京混声合唱団 The Philharmonic Chorus of Tokyo

合唱Chorus

1956年3月に創設された日本を代表するプロフェッショナル合唱団。
主な活動は、東京、大阪での定期演奏会を開催している。東京での定期演奏会は255回を超え、大阪定期公演は1996年から毎年開催しており、作曲家林光の「原爆小景」を歌い継ぐ特別定期演奏会「林光メモリアル~東混・八月のまつり~」は40回を超えて開催している。
他には、各地方での特別演奏会、内外のオーケストラとの共演やオペラへの出演、青少年を対象とした鑑賞教室などを行っている。
主な海外公演としては、1979年、ASEAN公演(宮本昭嘉指揮)、1987年創立30周年記念アメリカ公演(田中信昭指揮)、1997年創立40周年記念スウェーデン、ベルギー公演(松原千振指揮)、2000年フィンランド、エストニア公演(松原千振指揮)、2002年トロント国際合唱フェスティバル(松原千振指揮)、2006年創立50周年記念バルト国際合唱祭(松原千振指揮)、2010年フィンランド公演(松原千振指揮)、2017年ロストロポーヴィッチ国際フェスティバル(山田和樹指揮)、2019年フランス、モナコ公演(山田和樹指揮)などがある。
レパートリーは創立以来行っている作曲委嘱活動で生まれた200曲を超える作品群をはじめ、グレゴリオ聖歌からルネッサンス、古典派、ロマン派、現代作品、そして我が国の作曲家の重鎮から若手までと全合唱分野を網羅し、その他、各地のアマチュア合唱団や児童生徒との合同演奏、指導者派遣、ワークショップ・解説付きコンサートも精力的に開催し、合唱音楽の向上、浸透、地域文化振興に寄与している。
田中信昭(桂冠指揮者)、山田和樹(音楽監督)、キハラ良尚(常任指揮者)、ヴォルフディーター・マウラー(主席客演指揮者)、松原千振(正指揮者)、大谷研二(正指揮者)、水戸博之(コンダクター・イン・レジデンス)、高谷光信(指揮者)、山田茂(指揮者)と、多彩な指揮者陣を擁している。
 これまでに、文化庁芸術祭大賞、サントリー音楽賞、中島健蔵音楽賞、音楽之友社賞、毎日芸術賞、京都音楽賞などを受賞。

The Philharmonic Chorus of Tokyo is a leading professional choir of Japan. Since its founding in 1956, the number of regular concerts held every year exceeded 255 this year. In addition to it, as main activities, PCT has held the special regular concert ”Tokon August Festival ~ Memorial of Hayashi Hikaru~” for forty years annually as a peace concert in which the monumental choral work by Hayashi “Scenes from Hiroshima” has been sung every year. Also, the annual regular concerts held in Osaka have reached 25th this year.

Other activities include co-performance with orchestras domestic and international, operas, educational programs for schools’ students and various concerts requested by local concert halls.

PCT is also very active in performing abroad. The countries and international festivals PCT visited and participated so far include USA (1987), Sweden and Belgium (1997), Finland and Estonia (2000), the Toronto International Choir Festival (2002), the Baltic International Choir Festival (2006), the Rostropovich International Festival (2017) and France and Monaco (2019) etc.

One of the most prestigious activities of PCT is commissioning new choral works. The number of commissioned and premiered works by PCT reached more than 250. In addition to those contemporary works, the repertoire of PCT covers wide range from Gregorian chants, Renaissance, Classical, Romantic to modern works and Japanese composers.

As a leading professional choir in Japan, PCT contributes to the promotion of Japanese choral music and local culture as well.

Awards received so far include the Japan Arts Festival Grand Prize (Ministry of Culture), Suntory Music Prize, Nakajima Kenzo Music Prize, Mainichi Arts Prize and Kyoto Music Prize etc.

Conductors:
Nobuaki TANAKA, conductor laureate/ Kazuki YAMADA, music director/ Yoshinao KIHARA, principal conductor/ Wolfdieter Maurer, principal guest conductor/, Chifuru MATSUBARA, permanent conductor/ Kenji OTANI, permanent conductor/ Hiroyuki MITO, conductor in residence/ Mitsunobu TAKAYA, conductor/ Shigeru YAMADA , conductor.


スケジュールSchedule

  • 東京混声合唱団特別演奏会 信長貴富+東混 Sing! NOBUNAGA

    2025年9月23日(火) 14:00 第一生命ホール
    信長貴富:春、言葉は、ヒスイ、百年後、Fragments -特攻隊戦死者の手記による―、くちびるに歌を、群青

    指揮:水戸博之/pf:鈴木慎崇/監修・指揮:信長貴富/合唱:東京混声合唱団、公募参加者の皆様

  • 東京混声合唱団 松江特別演奏会

    2025年10月13日(月) 16:00 島根県民会館
    オルフ:「カルミナ・ブラーナ」より“おお運命の女神よ”/モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618/リーク:コンダリラ/武満徹:〇と△のうた,小さな空/三善晃:生きる/信長貴富:誰かと(うたのわプロジェクト委嘱作品初演),祈ってもいいだろうか/手紙~拝啓 十五の君へ~,いい日旅立ち 他

    指揮:水戸博之/pf:鈴木慎崇/合唱:東京混声合唱団/共演:公募合唱団(指導:勝部俊行)

  • 東京混声合唱団 アフタヌーン・コンサート at アプリコ〈涙活!魅惑のコーラス〉

    2025年10月17日(金) 14:00 大田区民ホール・アプリコ
    J.S.バッハ(グノー編):Ave Maria/日本の叙情歌:ゴンドラの唄,夕焼小焼/クライスラー:美しきロスマリン/モンティ:チャルダッシュ/合唱歌謡曲:あずさ2号,川の流れのように 他

    指揮:水戸博之/合唱:東京混声合唱団/pf:魚谷絵奈/vn:関朋岳

  • 東京混声合唱団 第268回定期演奏会 水戸博之常任指揮者就任披露

    2025年11月16日(日) 15:00 杉並公会堂大ホール
    吉松隆:植物ぷりずむ
    リーク:コンダリラ-滝の精-、キアンガ-たいまつ漁の釣り場-
    R.ヴォーン=ウィリアムズ:揚げひばり
    信長貴富:新作委嘱初演(二人の指揮者による) 
    三善 晃:五つの童画

    指揮:水戸博之、山田和樹/pf:北端祥人/vn:髙木凜々子/合唱:東京混声合唱団

  • ベートーヴェンをたたえて ミサ・ソレムニス〈開館30周年記念企画/山田和樹、さらなる高みへ!〉

    2025年11月24日(月) 15:00 狛江エコルマホール
    ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス

    指揮:山田和樹/sop:田崎尚美/msop:小泉詠子/ten:小堀勇介/bas:加藤宏隆/合唱:東京混声合唱団/管弦楽:横浜シンフォニエッタ

  • こうなん名フィルコンサート2025 ベートーヴェン 第九演奏会〈江南で第九〉

    2025年11月30日(日) 16:00 Home&nicoホール(江南市民文化会館)
    ベートーヴェン:序曲「コリオラン」、交響曲第9番「合唱付き」

    指揮:杉本優/管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団/sop:原田幸子/alt:松川亜矢/ten:鳥尾匠海/bas:堺裕馬/合唱:東京混声合唱団

  • 東京佼成ウインドオーケストラ ファンタスティック☆クリスマス2025~吹奏楽で聴く人類の宝「第九」

    2025年12月19日(金) 19:00 サントリーホール
    ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」

    指揮:松井慶太/sop:隠岐彩夏/msop:山下牧子/ten:笛田博昭/bas:加藤宏隆/合唱:東京混声合唱団/吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ

ディスコグラフィーDiscography

  • 「池辺晋一郎合唱作品集」
    オクタヴィアレコード

  • 「鳥獣戯画-山田和樹 東混音楽監督就任ライヴ-」

  • 「歌い継ぎたい日本の歌ライブ」
    フォンテック FOCD9646/7

  • 「林光・追悼 東混 八月のまつり」
    フォンテック FOCD-9602

  • 「武満徹合唱作品集 山田和樹&東京混声合唱団」
    オクタヴィアレコード

  • 「クリスマス合唱名曲集」 - 東京混声合唱団が贈る、クリスマス名歌曲集
    オクタヴィアレコード OVCL-00478

  • 「林光編曲 日本抒情歌曲集<全曲>」
    フォンテック FOCD-9561

  • 「水のいのち」
    EFCD4178

  • 東京混声合唱団愛唱曲集2「Joyful Joyful」
    フォンテック EFCD4173

  • 「土の歌(佐藤眞)、筑後川(團伊玖磨)、鴎(木下牧子)、うた より(武満徹)」
    オクタビアレコード OVCL-00425