石川九楊「書は音楽である」講演会&演奏会

2025年11月13日(木)
開演 16:00 (開場 15:30)

出演
講演・石川九楊(書家)

演奏・書譜楽「歎異抄No. 18~いはんや悪人をや~Ver.2.0」

ピアノ五重奏
   ヴァイオリン:亀井庸州、福﨑雄也
   ヴィオラ:阿部 哲/チェロ:北嶋愛季
   ピアノ:岡野勇仁


第1部 講演・石川九楊「書は音楽である」

第2部 演奏・書譜楽「歎異抄No. 18~いはんや悪人をや~Ver.2.0」


 石川九楊の書『歎異抄№18 』にひそむ音を取りだす。すなわち書かれた一点一画の筆蝕を計測・解析・数値化し楽曲とする。石川の「書は音楽である」との論を実践する画期的な試みは、2024年夏の大展覧会「石川九楊大全」と時を合わせ弦楽四重奏として世界初披露、話題を呼びました。
 それから一年を経て本プロジェクトはさらなる深化を遂げ、ピアノ五重奏(ピアノ+弦楽四重奏)としてバージョンアップ。ふたたび上野の森にて書の音を響かせます。
 石川みずから「生涯の代表作」と位置づける作品『歎異抄№18』、その「書の音楽化」による表現世界を、石川の語る最新の論考とともにご堪能ください。


チケット 一般:5,000 円(全席自由・税込)

好評発売中


予約サイト:https://confetti-web.com/@/ishikawa2025( 東京コンサーツ オンラインチケットサービス)
電話予約:050-3092-0051(カンフェティチケットセンター:受付時間 平日10:00-17:00)
問い合せ:東京コンサーツ 03-3200-9755(平日10:00‒18:00)


計測・解析・数値化・アプリ化 : 堤本禮太、スコット・アレン、 京都精華大学メディア表現学部メディア表現学科イメージ表現専攻 Latent Media Lab.
アドバイザー : 浦部雪 / 監修 : 塚田哲也( 一般財団法人文字文明研究所) / 制作協力 : 東京コンサーツ
主催 : 石川九楊傘寿記念祝賀会実行委員会 (樂書會 / 一般財団法人文字文明研究所)